今週は多彩な4重賞ウィーク!
楽しみだけど、負けないようにぼちぼち予想していこう。
ひさしぶりの遠征となるのが気にかかりますが、調子のよいウインシャーロット&石川を本命に。
スムーズに先行できれば、頭まで考えられます。
ともに継続騎乗なのが心強いところです。
▲は4歳となったルピナスリード。
前走は淀短距離ステークスでオープン昇級初戦4着。牝馬戦なら勝ち負けになるかなと思っています。
そして△は距離短縮のミスニューヨーク。前戦ターコイズステークスではウインシャーロットを下していますが、1400だとそこまで届かないかと。
最後にサトノアイ。オープン昇級初戦のハーツクライ産駒。前走の3勝クラスは西村騎手の思い切った騎乗によるところが大きかったかもしれませんが、敗戦時もいつも大きくは負けていないので、要チェックですね。
このレース、おそらくウォーターナビレラが人気するのでしょうが、初めての1400、周りに比べるとひさしぶりのレース。今回は様子見します。
あとはロータスランド、前回で引退のような雰囲気だったような気がしますが、まだがんばるのですね。
スカイグルーヴも引退レースとの声が聞こえてきますし、6歳牝馬が多いこのレース。
寂しくもラストランの馬が多いかも。
そしてステイヤーにとっては数少ない檜舞台、ダイヤモンドステークス。
◎は、タイセイモナークに打ちました。
前走の万葉S、逃げをうつも直線でミクソロジーに捕まって2着。今回は鞍上が三浦に乗り替わりますが、斤量は前走と同じ53kg。
○を打つミクソロジーは430kg台の馬体に斤量3kg増の56kgですから、けっこう堪えるのではないかと想像します。
▲にヴェローチェオロ。日本では昨年のこのレース5着以来の出走。ふたたび戸崎騎手とのタッグでいいレースをしてくれそうです。
△はウインキートスに。この距離は未知数ですが、ゴールドシップ産駒ということだけでこなせるのではないかと。
最後の印は昨年9着のレクセランス。初騎乗のバシュロ騎手がいつものレースよりも早く追い出してくれれば一発ありそうな脚をもっていると思います。
アスクワイルドモアは大ベテランの田中勝春騎手に乗り替わりますね。菊花賞では脚を余していたようですので、展開次第では馬券内はあるかもしれません。
昇級初戦のシルブロンはルメール騎手が駆りますが、距離適性を不安視。
ひさしぶりのモレイラが駆るスタッドリーも同様の理由で無印としています。
そして日曜日も重賞2つ。
まずは先週はひとつも当たらなかったWIN5対象レースから考えてみます。
阪神芝マイルの3勝クラス。
秋華賞4着馬のメモリーレゾンに◎!自己条件戦なら頭抜けてると感じます。いい末脚持ってますからね。期待大。
そして○はカワキタレブリー。先行できて、上がりも出せる。メモリーレゾンといい勝負かなと。WIN5はこの2頭。
▲にセルバーグ。430kg台の馬体で斤量4㎏増はかなりの不安要素ですが、もしも大逃げをうつならば、馬場次第で残るのでは。
そして△アルナシーム。この馬もカワキタレブリーと同様、先行できて上がりはさらに速い。位置取り次第では楽勝かもしれませんね。
最後にベジャール。マイルなら彼にとって良い距離じゃないかと思います。
東京芝2000の3勝クラス。
なんだか使い方が迷走しまっていますが、そろそろフィデルに勝ち上がってほしいところ。◎は彼に。
フィデルとはうって変わって未勝利から3連勝で同じ土俵に上がってきた○のスパイダーゴールド。勢いでトントンとオープン入りしちゃうかも。WIN5はこの2頭。
▲プラチナトレジャーは後方一気が決まれば・・・と思いますが、安定しませんね。
アサヒもそろそろオープン入りしないとならない馬だと思います。△ですが。そろそろ置いてけぼりになっちゃってやばいですね。
最後はレインフロムヘヴン。先行策が向いていそうですが、果たして。
そして日曜重賞ひとつめ。難解です。
悩んで悩んで◎ウイングレイテスト&松岡。安定感を重視しました。WIN5ソロ指名。
そして○カテドラルは昨年夏の同舞台で行われた中京記念で2着の良績によります。
▲レッドランメルトは底力を買って。
前走は1年3か月ぶりのレースで0.6秒差の11着のプリンスリターンに△。レース勘が戻っていれば、地力は間違いないものがあるので←あれ?除外?
そして三木特別、レインボーステークスと連続で穴をあけたロングランに☆。前走のリステッドでも0.2秒差の5着。あの穴はもはやフロックではなさそうですね。丹内騎手の継続騎乗も安心材料。あとは小倉が合うかどうか。
そして重賞のはざまに短距離ダートのオープン戦。
こないだは弟にやられちゃったので、兄のケイアイドリーには◎を打ってがんばってもらいたいです。同条件の前走は盤石の勝利でしたし。59㎏はちょっと心配ですけど。
○にリアンクール。前走の上がり34秒8はすごかった。WIN5はこの2頭。
▲はスナークダヴィンチ。最近の安定感から、今回は馬券内堅そう。
サイクロトロンに△。コロコロ替わる騎手次第でしょうか。
最後に☆はゴールドパラディン。距離短縮がどう出るかなのでちょっと割引。
そしていよいよ本年最初のGⅠレース!
目下絶賛思考中ですが、現段階ではドライスタウトに◎を打とうかと考えています。
距離は問題ないですし、前走はバトルクライを追いつめています。勝ち負けは間違いないでしょう。ということでWIN5単独指名。
そして川崎のプリンセス?、スピーディキックに○。
少なくとも地方では無敵状態ですし、かなり楽しみな存在です。
ここでレモンポップに▲を。
やはり根岸Sの勝ち方がギリギリでしたもんね。残るとは思いますが、不安ではあります。
△は昨年6着のレッドルゼル。その後はアラブと地方でしか走っていませんが、ずっとパートナーの川田騎手に期待です。
最後に印をうつのは、強いであろうカナディアン、シャールズスパイトとモレイラ。
さっぱり予想がつかないので、いちおうの抑えです。
現段階ではこんな感じで考えています。
なんだか楽しくもヘトヘトになりそうな週末の予感。